24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

奈良市議会 2023-02-08 02月08日-01号

岡田浩徳委員 ほとんどが1時間未満ということで、度を過ぎた勤務状態もほぼないというのも分かりました。少しほとんどというところが気になりますが、またの機会にさせていただきます。 先ほどの質問で上がってきました日勤救急隊奈良市での現在の取組と今後の計画について教えてください。 ◎北昌男総務課長 お答えいたします。 

大和高田市議会 2019-12-01 令和元年12月定例会(第2号) 本文

現在、職員が庁舎から外出される場合は、行き先、時間、内容などについては、部局内で口頭のみの報告記録がされていないと聞きましたが、これまで業務時間内にあり得ない長時間の訪問があったり、その行き場所が市内など明確にされていなかったり、訪問内容報告も上がっていないなど、あり得ない勤務状態が続いていた職員がおられたと聞きましたが、残念ながら記録も残っていないようです。いかがでしょうか。  

橿原市議会 2018-09-01 平成30年9月定例会(第2号) 本文

職員雇用勤務状態と今後の窓口のあり方についてということでお尋ねかと思います。  昨年度の市民窓口課窓口業務委託予算の否決は、新しい市民窓口課業務を一旦は市が直営で行うということで、そのノウハウを蓄積し、メリット・デメリットを検証すべきであるという議会のご意見であったと理解しております。  そこで、現状の職員勤務状況についてご答弁申し上げます。  

大和高田市議会 2017-12-01 平成29年12月定例会(第3号) 本文

教職員勤務時間につきましては、各学校管理職教職員の出退勤や勤務状態実態把握をお願いしているところでございます。教職員超過勤務においては、授業改善をはじめとする教育の質の確保・向上や、社会での活動を通じた自己研さんの充実の観点からも、学校教育の根幹を揺るがしかねない現実として重く受けとめております。  

橿原市議会 2017-09-15 平成29年決算特別委員会(平成28年度決算) 本文 開催日: 2017-09-15

そういう中で、まず一番ネックになるのが、担当の先生方勤務状態いかに子どもたちに直接触れるのは先生方であって、その先生方がいかにどれだけ子どもたちと接する時間がつくれるかというところがあったかと思います。それをつくることによって、非常に残業が多いという問題もあって、遅くまで残業手当も出ない、遅くまでやられている状態がずっと続いているというのがあったかと思います。

広陵町議会 2017-09-14 平成29年第3回定例会(第3号 9月14日)

ただ、現在も1カ月ごとにシステムを導入いたしまして、1カ月の出勤状況各課単位確認できるようにしておりますので、いえば1カ月の勤務状態管理職課長確認をさせていただくときに、課員のほうと漏れがないかという確認をさせていただいている状態でございます。 ○議長(笹井由明君) 13番、八尾君! ○13番(八尾春雄君) 言われませんから申し上げたいと思います。

香芝市議会 2014-09-24 09月24日-02号

既に職場においての能力や勤務状態実証等ができておるわけでございますので、規則どおり、これも突然皆様方にご答弁申し上げてもあれですが、地方公務員法第17条におきましては職員欠員が生じた場合に昇任により任命するということになっておるわけでございますので、欠員のできたときには勤務実績等を見てそこに昇任ということをやっておるわけでございます。 以上、簡単ではございますがご答弁とさせていただきます。

香芝市議会 2013-09-10 09月10日-01号

臨時職勤務状況は、幼稚園はほぼ正職と同様の勤務状態であり、保育所も一部加配職員等を除いて正規職員と同様の勤務状況であるとの報告がありました。 次に案件3、職員勤務評価に関することについてですが、委員から、勤務評定人事評価対比表、また勤務評定級別分析表、また課長級の過去5年間の病気休暇等取得状況について、関係書類の提出の要望がありました。 次に案件4、人事異動に関することについてです。 

奈良市議会 2012-03-13 03月13日-03号

まずは定員適正化計画についてですが、約33万時間にも上る残業時間や職員勤務状態など、さまざまな問題が明らかとなり、これを放置したまま、これ以上の職員削減は行うべきではないと考えます。 各課に対し、この人数でやりなさいというのではなく、まずは事務効率化を行い、どの程度の事務量になるのか、しっかりと検証、把握した上で定員適正化計画を立てるべきと考えます。 

香芝市議会 2011-06-17 06月17日-03号

バスを1台ふやせ、2台ふやせとなれば、またこれ何千万円の金かかるというふうなことで、とてもそういうふうなことはできないけれども、あるいはまた運転手さんの勤務状態等も含めて、余り過酷な労働条件を強いるというふうなことは厳しいと思いますねけれども、何とかして、もう2つ目の停留所へ来たときには、既にもう座るところがないと。

生駒市議会 2011-03-15 平成23年第1回定例会 予算審査特別委員会(市民福祉分科会) 本文 開催日:2011年03月15日

優先順位は、申し込んだ順番ではなくて、配点が一番高いのが、両親2人ともフルタイム勤務状態それがたしか9点でしたか。その次が、片一方フルタイム片一方がパート、それが8点でしたかね。あと、もう1つが、下にお子さんができて、年子であった場合、上の子の保育にどうもお手伝いも頼めないし、年子と、今行っているお子さん保育するのが難しいという場合に、それが7点だったんですね。

天理市議会 2011-03-01 03月16日-03号

そんな中での勤務状態で、それは続きませんわ。うちの本庁事務職のメンバーがそっちで、いまの看護師とか医師状態仕事したら、体とてももたへんと思いますわ。そういうふうな大きい状態があるということで、その辺の対応をするときに、その位置にいてるのは、診療情報管理士やというふうに思うんですけども、その辺の診療情報管理士配置及びそれは、仕事は、任務というのは行われていますか。

橿原市議会 2009-12-01 平成21年12月定例会(第4号) 本文

給食調理員に対して、保護者が中抜けの疑いを持っており、感情的なもつれもあってもめていると思われるが、何カ月もこの問題を引きずっており、なぜ配置転換などの措置をとらなかったのかと問われたのに対し、給食拒否については、給食調理員保護者の個人的なトラブルであると考えているとの答弁があり、それに対し、給食調理員労働時間についての説明を聞きたいと問われたのに対し、勤務状態が不規則・変則であり、その日によって

生駒市議会 2008-09-09 平成20年第4回定例会(第1号) 本文 開催日:2008年09月09日

再任用されるかどうかという希望は、例えば年明けぐらいから聞いたりというような形をしていたんですけれども、今回は早い目に、先ほど近々と申し上げましたけれども、すべてが希望されても再任用できるかどうか分からないということを職員の定年退職される方々にまず周知させていただいて、その後に、そういうふうな希望ももちろんしていただきますし、先ほど申し上げましたように、もちろん今現在、定年されるまでの間の、例えば勤務状態

香芝市議会 2006-09-21 09月21日-02号

相談日の平日にされない理由につきましては、小児救急医療電話相談は平成16年度から奈良県の委託を受けて奈良医師会が開始をしたもので、年間約120日の土曜、日曜、祝日、年末年始を県内43人の小児科医輪番制にて対応をされておりますが、小児科医が不足している今日、過酷な勤務状態において各地域の夜間休日診療所輪番もあり、平日の診療の合間を縫って平日の夜間電話相談まで余裕がないのが現実でございます。 

  • 1
  • 2